欲望のコントロール

コントロール

 

<前回の記事>

 

勝った人の陰には負けた人がいる

 

人は誰でも欲望というものを持っています。

誰でも生きるためには食べ続けなければいけませんし、競争社会で生き残るために知性と教養を身につけ、自分の能力を最大限に発揮できる職業に就き、周囲の人間を一人でも多く自分の味方にすることで出世や収入のアップを望み、一日でも長生きできるための健康な肉体を欲します。

 

人の人生は不自由を一つ一つ克服する(欲望の充足)ために費やされるといっても過言ではありませんが、あまりに強欲ですと、不幸になりやすいのも事実です。
なぜならば、自分の欲望を満たすことで他人の欲望を潰していることが往々にしてあるからです。

 

オリンピックで金メダルを取ることや、会社で出世して社長に就任することは、これまでの自分の努力の賜物ですのでとても素晴らしいことです。

ただし、その欲望を満たすことが出来るのは一人だけです。ポストを獲得できた一人を除いて、大勢の人は陰で悔し涙を流しています。負けたほうは表面上は相手を称えていても、努力を重ねてきた分、心の中では悔しさでいっぱいなのです。

それが競争社会だといえばそれまでの話ですが、正当な競争であっても負けた側は悔しくたまらないのです。

 

スポンサーリンク

欲望に優先順位をつける

 

「自分の能力が足りなかった、この次は頑張ろう」と気持ちを切り替えて再び努力ができる人もいれば、「アイツさえいなければ私が勝ったのに」と考える人もいます。

競争社会の中で連戦連勝を重ねれば重ねるほど、他人の嫉妬や逆恨みを招く確率が高くなりますし、その結果、思わぬところで足を引っ張られることになるかもしれません。

逆恨みや嫉妬など、理由がどんなに理不尽だとしても、足を引っ張られてそれに抗えずに落ちてしまったら、結局は不幸な人生が訪れるかもしれません。

 

現代人、特にこの国に生まれた人は競争社会に自動的に組み込まれていますし、食べ続けるために、そして自分と家族が安泰に暮らせるようになるためには、周りと競争して欲望を満たしていかざるを得ません。

そこで、欲望のコントロールが必要となります。

 

そのためには、今までの人生を振り返って、自分の欲望はどういう時に起きたのか、それにどう対処したのか、そして、本当はどう対処すべきだったのかを考えてみる必要があります。

 

自分の欲望をコントロールするためには、自己の行動様式を分析しないと分かりません。

ーー自分は、どんな時に見栄を張るのか、どんな時に自己の主張を押し通したくなるのか。

ーーそれはなぜなのか。

ーーそれは正しいことなのか。

 

心の動きを観察することによって、自分にとって必要な欲望と別に満たされなくてもいい欲望を区別することができるようになります。

 

欲望を捨てて世捨て人のようになっても、現実からは逃れられません。自分にとって大切な欲望は追いかけなければ食事にもありつけないわけですし、衣服がなければ道も歩けないのです。

 

なんでもかんでも手に入れることを考えずに、優先順位が低い欲望は他者に譲るくらいでちょうどいいのです。現代人は満たしたい欲望が増えているのは明らかです。したがいまして、欲望をコントロールすることがとても重要なのです。

 

<次回の記事>